Aozoraから徒歩5分の場所にある【踊るうどん】。滝井店と梅田店の2店舗ある、美味しいおうどんで有名なお店です。こ知らのお店の名物は【マイタケ天】。マイタケ天がおうどんに乗っているんです。これがたまらなく美味しいんです。
京阪滝井駅の前にあります。お昼は並んでいる日も多いです。こちらが本店。
先日行った際には、たまたまタイミングよく並ばずに入れました。ラッキー!
こちらはかまたまうどん。
かけうどん。
ぶっかけうどん。
ぜんぶマイタケ天がのっています。いつも3人、それぞれ違う種類なんですよね、なぜか。私は真ん中のマイタケ天肉うどんわかめトッピング!マイタケが苦手な方はマイタケなしのおうどんもあります。麺もおだしもとにかく美味しいおうどんでお客様も施術にお越しの際によく食べて帰られています。施術の時に別の楽しみもあるのは良いことですね!
マイタケは育毛剤にもエキスが使用されることがある育毛食材です。マイタケに含まれるβグルカンという成分が毛ぼ細胞を活性化させると言われています。またβグルカンにはAGAの原因となる5αリダクターゼを弱める働きがあるともされています。実はマイタケは育毛食材なんです。
とはいえ、天ぷらなので油。皮脂腺から出る酵素の活性を抑えますが、天ぷら油を食べるので、実際にはプラスマイナスゼロといったところですね。でも美味しいものを食べると幸せホルモンセロトニンが分泌されますので、血行はよくなりそうです^^
Aozoraにお越しのお客様に「この辺で美味しいお店ありますか?」と聞かれたら、お伝えするお店の一つです。みなさんも千林にお越しの際はぜひ一度行ってみられてください。美味しいですよ!ちょっと量が多いので、少食の女性は麺少なめがいいかもしれません。
体験にお越しのお客様から「薄毛改善の為の施術の頻度はどのくらいですか?」とよく質問を受けます。施術の頻度は頭皮の状態によりますが、まずはマイナス部分をゼロまで改善していく必要があります。
ですから、そこまでに要する回数や頻度はその人により異なります。ただ、ひとつ言えることは、施術頻度と発毛経過は比例するということです。
言い方が変かもしれませんが、施術頻度が早いほど頭皮は早く改善します。そして、毎回施術で毛母細胞にしっかりと栄養が行き届きますので髪はどんどん復活していきます。
以前、「とにかく早く!」とご希望のお客様が最初の2カ月間に週2回の施術に来られていたことがありました。ステージ4まで進行されている女性のお客様でしたが、その時の発毛の速さ、ボリュームアップの速さがすごかったです。もちろんお薬なしです。
あれがまさに、【旭千林店での施術の意味】を物語っていたと思います。
そうでなければ、お薬を飲んでも生えなかった人が、旭千林店に来られたとたんにわさわさと髪が生えてくるはずがありません。自分でできないことをおこなうこと、それがわたしたちサロンの施術です。
体験ではそのお客様に対し、どこをどうされるのがいちばんよいのか、私たちにお手伝いできることをお伝えします。金額や通う頻度、色々なことを心配されるがゆえに自己流に走り、結果どんどん薄毛の悩みが深くなることが無いよう、まずはご相談いただきたいです。
守口市からお越しの40代男性。AGAで以前にAGA治療薬を飲まれていましたが半年前に止められました。
お客様が気になっていたのはM字部分のはげ上がり。そして服用されていたのはミノキシジルとプロペシア。てっぺんの薄毛は少しマシになったものの、一番気になるM字部分が変化がなく、お薬をやめられたそうです。
その頃は、薄毛がすごく気になって仕方なかったそうなのですが、一度AGA治療にチャレンジされたことで、「気持ちが少しふっきれた!」ということで、ご相談内容としては、「これ以上薄毛を進ませたくない」ということでした。
そしてAGAの進行抑制として、月に一度のメンテナンスにお越しいただくことになりました。とは言え、これまでお薬を飲んでいただけで頭皮改善がまったくできておられなかったので、頭皮はひどい状態!
正しい頭皮ケアができるだけでも薄毛の状態が少し改善するのではないかと、実はちょっと期待しています。
一人で悩んでいる期間が多いのが薄毛の特徴。一歩踏み出すことで意識が変わるお客様は多いです。一人で悩んでいる時間が一番きつい・・とういうことですね。
このお客様も、吹っ切れたとはおっしゃっていますが、少しでも生やせるようにしっかりとサポートしていきます。
ちょっと前に話題になった発酵玄米。その頃よくお客様に聞かれたのですが、よくわからなかったのできちんとした返事が出来ていま支援でした。その後、色々調べて、実際に作ってみるとすごく美味しいし良かったので、作り方などを動画にまとめました。
発酵玄米は腸の働きを整えたり、新陳代謝をあげ、肌の調子を整えます。発酵の恵みがふんだんにある食べ物です。
私は、玄米ってパサパサでこれまであまりおいしいと思ったことが無かったんです。体や髪にはいいとわかっていてもなかなか白米には勝てなくて。でもこの発酵玄米は大量の水分を使うことや発酵することでモチモチした触感になります。慣れると白米よりこっちの方が好きになってきました。
ただ、焼肉とか味の濃いもののときはやっぱり白米がいいんですけどね(笑)ということで、こちらが動画です。短くまとめていますのでどうぞご覧くださいね。
以前も私のブログを数えてくださっていてお客様が、また数えてくださっていたんです。私のアメブロ、いつのまにか1000を超えていたみたいです。
「1000以上も、何書いたかなぁ・・」と思います。自分の日記でもあるので、こっぱずかしいですがまた読み返してみたいと思います。
アメブロは日々の事、プライベートなど他愛のないことが多いですが、よろしければ読んでみてくださいね^^
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |